2014年7月23日水曜日

アマ修斗 7/20 四国選手権 大会レポート

【大会名】第7回四国アマチュア修斗選手権大会
【主催】(一社)日本修斗協会 四国選手権実行委員会
【開催日時】2014年7月20日(日)
【会場】香川県高松市/高松市総合体育館 第2武道場



今年の西日本最後の地区選手権となった四国選手権は、46名のエントリー(3名欠場)。

フライ級4名出場。折衝船は谷口宜史(岡山/ゼロ戦クラブ)と九州選手権準優勝の向吉武史(愛媛/パラエストラ愛媛)の対戦。2R、向吉選手が終始優勢に攻め込むもは谷口選手が一瞬の隙をみて下からの腕ひしぎ十字固めで逆転の1本勝ち(テクニカル1本)で見事優勝。向吉選手は、2大会連続の準優勝。全日本選手権でも巻き返しに期待したい。

バンタム級は、9名出場。シード選手が初戦敗退する中、決勝に駒を進めたのは初出場の正田伊助(大阪/パラエストラ和泉)と生柄太一(兵庫/修斗GYM神戸)の関西勢同士の対決。
正田選手がテイクダウンから相手をしっかりコントロールし、サイドポジションから一気にバックを奪いそのままスリーパーホールドで相手を絞め落とし見事な1本勝ち。初出場、初優勝の正田選手。この勢いのまま全日本選手権も初出場、初優勝を目指して欲しい。

フェザー級は、9名エントリーで8名の出場。第1シードで昨年四国選手権準優勝の別所竜弥(徳島/アンドレイオス)の欠場が残念でしたが、決勝戦は若干18歳で関東選手権を制した田丸匠(愛知/NASCERDOSOL)と1回戦で中国選手権を制した椙田将弘(岡山/セコンドアウト)から1本勝ちした木船佑紀(広島/パラエストラ広島)の対戦。
1,2R共にトップポジションから攻めた木船選手が3-0の判定勝ち。安定したグランドコントロールで勝ち進んだ木船選手の全日本選手権での活躍に期待。

ライト級は13名エントリーで12名出場。中国選手権を圧倒的な戦いで制した青井人(岡山/セコンドアウト)がそのままの勢いで行くかと思いましたが初戦敗退。決勝に進出したのは、今津良介(大阪/place k scorpiongym)と辻宗一(愛媛/パラエストラ愛媛)。
1R、下からフットチョーク、オモプラッタ、三角締めなどを積極的に仕掛けた辻選手がコントロールする。2Rも下から積極的に仕掛けフロントスリーパーホールドにより林選手の1本勝ち。下からの極めの強さを武器に全日本選手権での活躍を期待する。

ウエルター級は4名出場。決勝は島田久嗣(福岡/パラエストラ北九州)と村田有生(大阪/修斗GYMS直心会)の対戦。開始早々、島田選手は初戦の打撃のダメージもあり鼻からの出血でドクターチェックを受ける。その後、果敢に攻めるも鼻からの出血が止まらず無念のレフリーストップ。優勝した村田選手も初戦でしっかり相手をコントロールし安定した戦いぶりでした。決勝戦は不完全燃焼な感じになったでの両者の全日本での活躍を期待したい。

ミドル級は、6名エントリーで5名出場。第1シードだった西山恭央(岡山/セコンドアウト)の欠場により本命不在の中、決勝に勝ち残ったのは地元香川の木内章太(香川/讃州四心會)と別府敬祐(大阪/無所属)の2名。
1,2R共にお互いスタンドでの攻防が多くなり両者決め手がないまま判定へ。0-1で規定票に達しなかったので延長戦へ突入。延長戦もスタンドでの攻防が中心となり、木内選手の右フックに対してローキックで優勢に試合を進めた別府選手の判定勝ち。
両者共に攻め手を欠いた戦いだったので、もう少しアグレッシブに攻めてほしかったです。
そのあたりを修正して、全日本選手権での活躍に期待したいです。

6階級中、四国勢の優勝が1名という結果になり、四国勢としては少し残念な結果ですが全体としては全体的にはアグレッシブな試合も多くいい大会となりました。
特にフェザー級、ライト級はレベルも高かったと思います。



今回出場権を獲得した選手はもちろんですが、各選手の全日本選手権での活躍を期待したいと思います。

四国アマチュア修斗選手権実行委員
豊島 孝尚

0 件のコメント:

コメントを投稿